この夏の反省と思い出-7(高校同窓会)

クリエイト

8月16日。
地元山口県で高校時代の同窓会が開催された。
その名も「プチ同窓会」。
連絡取れる人だけでまずは集まって開催する小さな会、なんてのをイメージしてたらしいけど、
蓋を開けてみれば、95名もの参加。同窓生約430名の4分の1近くが集まった計算。
大いに盛り上がって、2次会にも80名が参加。3次会、4次会と続いて、大成功だったらしい。

当日、ぼくは不参加だったのだけど、
裏方の一員として、当日上映するムービー作成、という形で参加した。
そして今、これがこの夏一番の大きな収穫だった、と個人的には思ってる。

今年新しく就任された同窓会の会長さんが、事務局連絡網の中で発した言葉が忘れられない。
この会長さんとは、高校時代にぼくはほとんど交流がなかったけれど、ムービー作成に使った昔の写真たちを眺めていればよくわかる、彼は明るく楽しいムードメーカーで、自然とみんなが彼のところへ集まってきて、彼はいつもみんなの中心にいて、そこはいつも笑い声で溢れていて、。ぼくから見た彼はそんな人。その人の口から出てきた言葉がコレ、
「お調子者で、軽率で、自己顕示欲が強い割に劣等感でいっぱいで、本当、恥ずかしいことばかりで、ずっと、このトラウマ抱えてやってきたんですから」
えっ?ホンマに??
ぼく自身、高校時代は劣等感で一杯で、それこそ恥ずかしいことばっかりで、高校の卒業アルバムなんか見たくもないし、誰かに見られるのも絶対イヤ、みたいにずっと敬遠してきた。だからこの「トラウマ」という言葉がすごくよく判る、でも、まさかあなたの口からそんな言葉がでてくるとは、、(絶句)。
彼の言葉はこう続く、
「今回、何人かと連絡取り合う中で、同級生に会うことの気後れというか、みんなも、よく似た思いを持っているのも感じて、だからこそ、高校時代は高校時代で、これからの新しい関係を作り上げたいという、コンセプトに繋がった、、」

今回のプチ同窓会で配布されたしおりの表紙にはこう書いてある。

〜さあ。もう一度繋がろう。〜

事務局に仲間入りさせてもらう直前、同窓生のひとりがうちまでやってきてくれて、このコンセプトについて説明してくれた。
なるほど、そういう発想か、へぇ〜面白い、、と思ったよ。
でも、その言葉はどうなん?、ちょっと気恥ずかしいような、逆に引いちゃいそうな気も、、
口には出さなかったけど、最初の感想は正直そんなところだった。

でも、事務局の一員として準備のためのやり取りをする内に、その仲間たちの意識にどんどんハマっていって、同窓会終了後にはもう、感動の涙やら喜びの鳥肌やら、いろんな心動かされる事態に遭遇して、この仲間最高!これこそが今回ぼくにとっての新しい繋がりだ!みたいに、。

、、まぁここに書くのは正直ちょっと恥ずかしいけど、、同窓会には参加しなかったぼくが、裏方として参加して同窓会のコンセプト「さあ。もう一度繋がろう」をまさに体現してしまったという、。
あぁ参加して良かった(同窓会には参加してないけど)と心底思った次第。

写真は、制作したムービーからの静止画切り出し。
オープニングに使ったのは、GH3を手に入れてすぐ、ほぼ初めて撮った徳山港の朝焼けの映像。
2013年正月4日に、実家から、別府の病院に入院していた伯母の見舞いに向かうため、朝早いフェリーに乗り込んで出会った景色。真冬の海風は肌を切るように冷たくて、でもこの景色は絶対に残したいと、意地になって甲板に突っ立ってカメラを構えてた。手に入れた映像は、景色に撮らされた感ありありだけど、それでも十分に綺麗でとても満足。ただ、使いどころがなくてこのままお蔵入りか、と思ってた。まさかこんなところで出番が来ようとは、。日の目を見せることができてとても満足。

オープニングタイトルはMotion5で作成。これまでもこのソフト、ちょこちょこ使ってはいたけど、ハッキリ言って使い方よく理解できてなかった。
今回は写真スライドショーが主体のムービーってこともあって、何とか動きを作りたかった。
動きはこう。たくさんの写真が中心から飛び散って、その中をカメラが加速しながら突き進む。写真たちが視界から消えた瞬間に今度はカメラが180度反転、そのまま写真たちを捉えつつ、前方へと回り込んで、タイトル表示に繋げる、みたいな動き。BGMはRCサクセションの「トランジスタ・ラジオ」
試行錯誤を繰り返しながら、何とか形にできた。おかげでMotion5の使い方も随分理解が進んだ。
今後の映像編集に繋がりそう。

写真スライドショーだけと思わせといて、、実は当時のビデオ映像が!!
同窓会当日、やはりこのシーンの登場にはみんな驚いていた様子。そしてムービー後半に向けてはみんな食い入るように見つめていた。やはり、動く画の力は強い!と改めて実感。当時としては物珍しいってのもあったとは思うけど。後半からBGMはサザンオールスターズの「Ya Ya 〜あの時代(とき)を忘れない〜」。エンディングに向けて、ちょっとだけ、お涙頂戴モードへ。

エンディングは、広げた写真をそっとしまうイメージで。

この夏、
前半は利神ふれあいキャンプの映像編集で、
後半はこのムービー作成で、
ほぼ全ての空き時間を使って、さらに足らなくて夜更かしもして、、
そんな感じでずっと寝不足との戦いが続いた次第。
でも、得られたものも大きかった。
これまでにない充実感を味わった夏だった。
(いやまだ終わってないけど)

コメント

',b.captions&&s){var u=J("figcaption");u.id="baguetteBox-figcaption-"+t,u.innerHTML=s,l.appendChild(u)}e.appendChild(l);var c=J("img");c.onload=function(){var e=document.querySelector("#baguette-img-"+t+" .baguetteBox-spinner");l.removeChild(e),!b.async&&n&&n()},c.setAttribute("src",r),c.alt=a&&a.alt||"",b.titleTag&&s&&(c.title=s),l.appendChild(c),b.async&&n&&n()}}function X(){return M(o+1)}function D(){return M(o-1)}function M(e,t){return!n&&0=k.length?(b.animation&&O("right"),!1):(q(o=e,function(){z(o),V(o)}),R(),b.onChange&&b.onChange(o,k.length),!0)}function O(e){l.className="bounce-from-"+e,setTimeout(function(){l.className=""},400)}function R(){var e=100*-o+"%";"fadeIn"===b.animation?(l.style.opacity=0,setTimeout(function(){m.transforms?l.style.transform=l.style.webkitTransform="translate3d("+e+",0,0)":l.style.left=e,l.style.opacity=1},400)):m.transforms?l.style.transform=l.style.webkitTransform="translate3d("+e+",0,0)":l.style.left=e}function z(e){e-o>=b.preload||q(e+1,function(){z(e+1)})}function V(e){o-e>=b.preload||q(e-1,function(){V(e-1)})}function U(e,t,n,o){e.addEventListener?e.addEventListener(t,n,o):e.attachEvent("on"+t,function(e){(e=e||window.event).target=e.target||e.srcElement,n(e)})}function W(e,t,n,o){e.removeEventListener?e.removeEventListener(t,n,o):e.detachEvent("on"+t,n)}function G(e){return document.getElementById(e)}function J(e){return document.createElement(e)}return[].forEach||(Array.prototype.forEach=function(e,t){for(var n=0;n","http://www.w3.org/2000/svg"===(e.firstChild&&e.firstChild.namespaceURI)}(),m.passiveEvents=function i(){var e=!1;try{var t=Object.defineProperty({},"passive",{get:function(){e=!0}});window.addEventListener("test",null,t)}catch(n){}return e}(),function a(){if(r=G("baguetteBox-overlay"))return l=G("baguetteBox-slider"),u=G("previous-button"),c=G("next-button"),void(d=G("close-button"));(r=J("div")).setAttribute("role","dialog"),r.id="baguetteBox-overlay",document.getElementsByTagName("body")[0].appendChild(r),(l=J("div")).id="baguetteBox-slider",r.appendChild(l),(u=J("button")).setAttribute("type","button"),u.id="previous-button",u.setAttribute("aria-label","Previous"),u.innerHTML=m.svg?f:"<",r.appendChild(u),(c=J("button")).setAttribute("type","button"),c.id="next-button",c.setAttribute("aria-label","Next"),c.innerHTML=m.svg?g:">",r.appendChild(c),(d=J("button")).setAttribute("type","button"),d.id="close-button",d.setAttribute("aria-label","Close"),d.innerHTML=m.svg?p:"×",r.appendChild(d),u.className=c.className=d.className="baguetteBox-button",function n(){var e=m.passiveEvents?{passive:!1}:null,t=m.passiveEvents?{passive:!0}:null;U(r,"click",x),U(u,"click",E),U(c,"click",C),U(d,"click",B),U(l,"contextmenu",A),U(r,"touchstart",T,t),U(r,"touchmove",N,e),U(r,"touchend",L),U(document,"focus",P,!0)}()}(),S(e),function s(e,a){var t=document.querySelectorAll(e),n={galleries:[],nodeList:t};return w[e]=n,[].forEach.call(t,function(e){a&&a.filter&&(y=a.filter);var t=[];if(t="A"===e.tagName?[e]:e.getElementsByTagName("a"),0!==(t=[].filter.call(t,function(e){if(-1===e.className.indexOf(a&&a.ignoreClass))return y.test(e.href)})).length){var i=[];[].forEach.call(t,function(e,t){var n=function(e){e.preventDefault?e.preventDefault():e.returnValue=!1,H(i,a),I(t)},o={eventHandler:n,imageElement:e};U(e,"click",n),i.push(o)}),n.galleries.push(i)}}),n.galleries}(e,t)},show:M,showNext:X,showPrevious:D,hide:j,destroy:function e(){!function n(){var e=m.passiveEvents?{passive:!1}:null,t=m.passiveEvents?{passive:!0}:null;W(r,"click",x),W(u,"click",E),W(c,"click",C),W(d,"click",B),W(l,"contextmenu",A),W(r,"touchstart",T,t),W(r,"touchmove",N,e),W(r,"touchend",L),W(document,"focus",P,!0)}(),function t(){for(var e in w)w.hasOwnProperty(e)&&S(e)}(),W(document,"keydown",F),document.getElementsByTagName("body")[0].removeChild(document.getElementById("baguetteBox-overlay")),w={},h=[],o=0}}});
タイトルとURLをコピーしました