ヘッタクソ


衣装ケースの中で養生中。化粧掛けの前の準備なんだけど、、こんなんじゃなぁ、。
化粧掛け、やめるかも。だって、土勿体無いし。

ふぅ、、

ロクロ、ヘッタクソです。はい、その通り。

次回、選択肢は2つ。

(1) コテを使って再挑戦。
(2) 土を変える。

超お気に入りの土なのでこのまま諦める訳にはいかない。
既に在庫いっぱい抱えちゃってるし。
でも (1) だと、次回も高台削りで打ちのめされることは必至。
だって、コテ使ったところで、見込みは多少綺麗にはなるかもだけど、これ以上の薄造りは期待できない。
ぼくはもっと薄くしたいんだ。
だから、ここはひとつ、目先を変える意味でも、次回は (2) で。

ふぅ、、
気分転換も必要でしょう、たまには。
そうだ、そうだ!
ね?、ね?
そうだと言って、誰か。
ふぅ、。

コメント

  1. かりん より:

    この写真をみても どこが気に入らないのかわかりません(笑)
    もっと薄くしたいんですか?^^しかも いつもはコテ使わず
    手だけであげてるんですか??
    私は最近 コテ結構使ってます。見込みがキレイになるし^^

    あと 超お気に入りの土なんですね。
    いいなぁ~そんな土と出会えて。。。^^
    私も今 理想の土探し中です。
    ネットでためしに買おうかなぁ~と思ったりしてます。

  2. mi より:

    かりんさん。
    写真だけじゃ分からないと思いますが、持てばはっきりと分かります。いや、別に薄作りに拘らなければこれでもいいのかも知れませんが、この飯碗は絶対に薄作りにしたいのですよ、、、ふぅ、。
    コテ使ったら薄くひける、なんてこと、ありますかね? ぼくはこの手の大きさのものはほとんどコテを使わないのでよくわからないのですが、。コテはあくまで形や表面を整えるためだけに使う、みたいな感覚でいますが、。あってますか?
    あと、、この土も含めて、最近はある業者さんの土をメインに使っています。ここの土はいいですよ。なんていうか、面白いです。味がある、というか。またそんな話もじっくりしたいものですね。

  3. かりん より:

    私はろくろを引くときの手順が結構まだあいまいで
    コテにたよってしまってます。
    ろくろを始めた頃は指先だけで後を残さずきれいに仕上げることに
    集中してました。めっちゃ時間かけて丁寧に丁寧に(笑)
    最近は途中まで手で薄く出来るとこまでひいて コテでさらに挟みこむ!みたいな
    感じです。

    実は私 思い切って窯を買いました!ビックリでしょ~~?(笑)
    昨日 搬入されたばかりです!
    それで またいろいろ教えていただきたいなぁ~と思うので
    ホントにじっくり陶芸のあれこれ話させてください~!
    土もそうですけど 何もかも手探り状態ですよ~^^;

    上のコメント欄のURLって公開されるんですか?

  4. mi より:

    窯購入、おめでとうございまーす!!
    やったね。これからがますます楽しみですね。
    またじっくり話をさせてください。
    コメント欄のURLは、名前の部分にリンクとして公開されます。

  5. mi より:

    初窯の予定ってあります?
    見に行こうかな、。お邪魔でなければ。

  6. かりん より:

    窯は買ったが 作品がまだこれからなんです(笑)
    でも一歩夢に近づいた感じがしてなんかワクワクしてます♪
    ぜひ 初窯訪問大歓迎ですよ~^^
    作品早く作りたいんですが 二足?のワラジとゆうか
    仕事行きながらなので なかなか作れなくて・・^^;

    今ワラ灰自分で作ろうとしてるんです。
    そんな話もききたいです。
    ブログやってるんですけど
    メールアドレスのところにURLって入れれるのかなぁ~?

  7. mi より:

    コメントフォームの中に、
     名前(必須)
     メールアドレス(非公開)(必須)
     URl
     Remember personal info
     コメント入力欄
    がありますが、その「URI」のところに入れてください。

  8. かりん より:

    よかったら見に来てくださーい^^
    まだそんなに器のせてないんですがこれから 作陶載せていきたいです。
    わからないこともご意見頂きたいです^^;
    あと私のURL公開はちょっとって感じなので
    あとで消してもらえたらうれしいです(すいません^^;)

  9. mi より:

    ご要望通りにURLは削除しました。
    また見に行きまーす。

  10. かりん より:

    ありがとうございます。
    バックデザイン変えられたんですね~^^
    またご指導お願い致します!

タイトルとURLをコピーしました